fc2ブログ
2015-01-08 16:05 | カテゴリ:環境認識
こんにちは、マイクです。

昨日まで上越でスキーをしてました。

20150108ski.jpg


意外と積雪が少なく、上級者コースはクローズが多くてちょっともの足りない感じでした。
上越は2月の方がいいかも知れません。

さて、遊びの話はこれぐらいにして・・・笑


早朝のFOMC議事録公表では特段のサプライズもなく、下げ続けた原油価格にも一旦の下げ止まりがみられたことで、多少リスクオンの動きが出てきましたね。

9:30発表の豪州住宅建築許可件数が大幅に上振れしたこともそれを後押しした形です。

マイクはAUDJPY指標トレードを頂いた後、ドル円に目を転じました。

またいつもの光景ですね。

【USDJPY】
■5分足
20150108USDJPYM5.png


流れがわかりやすいように5分足チャートにしましたが、1分足ではもちろん「三種の神器」が出現しています。

あまりにわかりやすくて全く説明要りませんね。笑


ターゲットは前日高値ライン。

バンドウォークしてそのまま到達。

+27.4pips


さて、タイトルの「終値の重要性」ですが、これについては以前の記事でも触れましたね。

今回注目したいのは1時間足です。

エントリー直前の9時の足がどこで確定しているかご自身のチャートで確かめてください。

環境認識は、確定した足で行うことが重要です。

長期足は1本が完成するのに時間がかかるので、うっかりするとまだ動いている足に目が奪われがちですが、確定してみたら全然違う風景になったって経験がみなさんもあるんじゃないでしょうか。

なので、しっかり確定した足で判断する習慣をつけましょう。


参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ




 
【コメントは管理者の承認後に反映されます】