fc2ブログ
2014-10-27 13:22 | カテゴリ:イベント
こんにちは、マイクです。

昨日、全国セミナーツアー@東京が開催されました。

東京での開催ということで、参加者も最大規模の50人程、大盛況のうちに幕を閉じました。

講師は順に、メッシ兄貴マイクHIROさんオーナーです。


マイクは「相場における優位性と新転換ロジックの理系的解釈」というタイトルで講義しました。

20141026lecture.png



その結論として・・・


新転換ロジックとその学習法を考案したオーナーを、「真の理系」として認定しましたよ!

はい、マイクの最大級の賛辞です♪


先日の記事でも書きましたが、相場で勝ち続けるためには、様々な異分野の知識・技術を総合・融合して駆使する必要があります。

その理想的な結実の一つがオーナーの「新転換パッケージ」であることは間違いないと思います。


全国ツアーもそろそろ後半戦。
これからまたたくさんの受講生の方々とお会いできるのを楽しみにしています!

ハードスケジュールを元気に乗り切るためにも、みなさんの応援をお願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ




2014-10-25 19:38 | カテゴリ:イベント
こんにちは、マイクです。

今週は珍しくがっつりトレードしてたので、気付けば全然ブログ更新してませんでした。

記事書く前に次のチャンスがやってくるので(笑)。


前回の記事で予告してた大阪セミナーの様子もアップしてませんでしたね(汗)。

でも、マロンの記事オーナーの記事HIROさんの記事があるので雰囲気は充分伝わったことと思います(手抜き!笑)


さて、明日はいよいよ最大規模の東京セミナーです!

もちろんマイクも講義しますよ♪

面白い内容になってますので、参加される方はお楽しみに!


関連する内容はそのうちブログでもアップしますするかも知れません。

それ読みたいよって思ったら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ




2014-10-19 14:40 | カテゴリ:思考法
こんにちは、マイクです。

先週も相場のボラが高く、気持ちのよい一週間でしたね。

そして先ほど、全国セミナーツアー@大阪が始まりました!
マイクも昼から大阪入りしています。

セミナーの様子は懇親会の模様も含めてまた後ほどアップしますね♪


さて、先日の記事でも触れたオーナーの記事ですが、その後の展開を見守っていたところ・・・


やはり予想通りの流れとなりましたね。笑


オーナーのその後の記事、見ましたか?


■ 喜ばせておいて → 叩き落とす

これって転換ショートと同じですね。笑

■ ネック割れリトレース → ナイヤガラ

さすがドSのオーナー、面目躍如です。


真面目なエンジニアのみなさん、気持ちはよくわかります。

はい、マイクは大丈夫ですよ♪

血圧も高くないし(笑)、テニスでメンタルも鍛えられてるし、「実にくだらない質問」をしてしまう思考過程も理解できます。


ちなみにマイクはもともと数学出身なので、「理系」というよりは「哲学系」だと自認しています。

「芸術系」と言ってもいいかも知れません。



フラクタル幾何学なんて、まさに芸術ですね。

20140217Mandelbrot_zoom.gif



銀河系の形も芸術です。

20141019Andromeda.jpg
(出典:Wikipedia)



人間の心は、こういう美しいものに惹かれる本能を持っていますよね。


空気の振動の時系列が重なり合って美しい響きを織りなす音楽もまた然りです。

20141019Bach_score.jpg



実はこれらの共通点って、古代ギリシャに起源を持つ、「リベラル・アーツ (Liberal Arts)」に含まれているということなんです。

幾何学、天文学、音楽、全てそうですね。


現在では、「Liberal Arts」は「教養学科」などと訳されますが、語源としては「自由(Liberty)を得るための技能(Arts)」の意味です。


まさに、トレーダーが身につけるべき技能じゃありませんか!


相場というのはそういう文化を育ててきた地球上の文明人の壮大な意思決定過程です。

よって、フラクタル幾何学・社会心理学・行動経済学などの知識を総動員してかからなければ勝ち続けることはできません。


だから、僕らはこの際、「理系・文系」なんて日本でしか通用しない些末なカテゴライズに囚われず、堂々と王道である「Liberal Arts」を極めていきましょう。

マイクが敢えてオーナーのことを「本物の理系」と評したのは、オーナーがそういう本質を捉えている人で、少なくとも「文系」というような小さなカテゴリーには収まらないからです。


目指すところは同じなんですよ。



そのアプローチが人によって違うだけのことです。



なので、オーナーに再度叩き落とされた(笑)「理系」の方々、安心してやるべきことを一つ一つやっていきましょうね。

マイクもできるだけお手伝いしたいと思います。


よし、元気出たよって思ったら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ




2014-10-15 19:38 | カテゴリ:イベント
こんにちは、マイクです。

台風が日本列島を駆け抜けた13日(祝)にオーナー主催全国セミナーツアーが名古屋で口火を切りました。

マイクも講師陣の一員としてほぼすべてのツアーに同行します。

この日、行きの新幹線は、台風直撃の前に連休のお出掛けから急いで帰る人達で恐ろしく混雑し、指定席車両の通路にも人がびっしり立っているような状態でした。。


セミナー講演、トップバッターはマイク、次に院長、そしてオーナーの新転換ロジック集中講義です。

マイクは先日まで連載したプロスペクト理論の話(12345678)を絡めながら、相場における優位性を味方につける思考法と、その落とし込み方について講義しました。

20141013lecture_s.png


懇親会でも多くの参加者の方々と楽しくお話しさせて頂き、あっという間に夜は更けていきました。。


そして・・・


その懇親会の2次会で、衝撃の事実をマイクが看破しましたよ!

詳しくはオーナーの記事をご覧ください。


これが今後の展開にどんな影響を及ぼすか、マイクも見守っていきたいと思います。

それは楽しみだねって思ったら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ




2014-10-11 23:52 | カテゴリ:ブログ運営
こんにちは、マイクです。

先日の記事「豪州雇用統計の謎?」が、また投資家コミュニティサイト「fx-on」で「注目記事」として取り上げられました。


20141007chumoku2.png
20141011fx-on.png


これも日々みなさんに応援して頂いているおかげです。
ありがとうございます!

これからも役立つ情報を発信できるように頑張っていきますね。


引き続き応援よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ




2014-10-10 16:39 | カテゴリ:トレード記録
こんにちは、マイクです。

先ほどのトレードの紹介です。

【GBPUSD】
■1時間足
20141010GBPUSDH1.png

■1分足
20141010GBPUSDM1.png


1時間足を見ると、昨夜NY市場での強い下落の後、オセアニアからアジア時間に掛けてヨコヨコの動きとなっているのがわかります。


こういう時は・・・


そうですね、上からMAが急角度で迫ってきて、それに押されて再下落、というシナリオが浮かびます。

いわゆる「時間の調整」ですね。


エントリーは1分足で。

ネック割れの戻り、BB-1σでショート。

順調に下落していきました♪


00ラインで半分決済、その後Fib. Pivot S1まで一気に伸びたところで残り半分決済。

+17.9pips、+29.5pips



ヨコヨコが出現したら・・・


「あー、レンジか~」とか悠長なことを言っていてはダメですよ!

ヨコヨコを見たら札束が落ちていると思わなくてはいけません。笑


参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ




2014-10-09 19:45 | カテゴリ:指標発表
こんにちは、マイクです。

みなさん、昨夜の皆既月食は見られましたか?

マイクのところからは、皆既になって間もなく雲に隠れてしまいましたが、なんとかこんな写真を撮ることができました(双眼鏡にスマホをくっつけて撮影)。

20141008moon.png



さて、今朝はオーストラリアの雇用統計発表がありましたね。

結果は、

■新規雇用者数(前月比) → 予想:+1.55万人、結果:-2.97万人
■失業率 → 予想:6.1%、結果:6.1%

失業率は予想通りでしたが、新規雇用者数は予想に比べて大幅に悪い結果となりました。


では、オージーがどう反応したか見てみましょう。

【AUDUSD】
■15分足
20141009AUDUSDM15.png


黄色くマークしたところが雇用統計発表です。

左の方の大陽線は昨夜のFOMC議事録公表によるものですね。


さて、予想よりあれだけ悪かった結果を受け、オージーは急落しますが、1時間MAあたりまで下落すると急激に買い戻されて、15分足で長大下ヒゲピンバーを形成しました!

1時間・4時間は上昇トレンドなので、これを見たら行くしかないですね。

変則三種の神器にもなっています♪

ピンバーの次の足でエントリー、その足でBB+2σまで到達、利確。

+25.1pips


さて、今回の豪州雇用統計ですが、あんなに結果が悪かったのに、どうしてこんなに急激な買い戻しが入ったのでしょうか?

一つには1時間・4時間が上昇トレンドだったということもありますが、それ以外にもう一つ理由があります。

実は、先日、オーストラリア統計局が最近のデータを大幅に修正すると示唆したことで、雇用統計そのものの信憑性がマーケットに疑問視されていたということがあるからなのです。

最近の豪州雇用統計は強い数字が多かったわけですが、その信頼性が薄れると、今回の悪い結果もそれほどのインパクトがない、というわけですね。


でも、僕らはそんな背景知らなくても、形成されたチャートを見ればやることは決まってますから無問題ですけどね♪

参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ




2014-10-08 11:09 | カテゴリ:トレード記録
こんにちは、マイクです。

朝からドル円上昇・ドルストトリオ下落というわかりやすい展開でしたね。

どれにしようかな状態(笑)。


そんな中、マイクはGBPUSDをチョイスです。

【GBPUSD】
■5分足
20141008GBPUSDM5.png

■1分足
20141008GBPUSDM1.png


5分足ネック割れの戻りをいつものように引き付けてエントリー。

下落後戻されますが、慌ててはいけません。


なぜなら・・・


そうですね。

三種の神器のセットアップになってるからです。


ここで積み増し。

ストップは平均レートまで下げているので全くのリスクフリーです。


順調に下落。

チャートの黄色い線で決済。

+30.4pips、+23.2pips


さて、決済した黄色い線は何でしょうか?

ご自分のチャートの時間足を変えて見てみてください。


わかりましたか?


そうです、1時間足BB-2σですね。

上向きの急角度ついてるので、レジスタンスになります。


実は、1波目が戻されたところも1時間足BB-1σだったんですよ。

気が付きましたか?


さて、今日は通貨選択のヒントをお話ししたいと思います。

マイクのメイン通貨はドル円とドルストトリオ(EURUSD・AUDUSD・GBPUSD)です。

今朝のようにドルストトリオがみんな下落転換してると、どれにしようかなって迷いませんか?


そういう時こそ、長期足の環境認識ですね。


ご自分のチャートでドルストトリオの1時間足と4時間足を確認してみてください。

1時間MAの角度、ローソク足との位置関係、4時間MAの位置と角度。

マイクが何故GBPUSDを選択したかがわかると思います。


あ、今朝のようにドル円とドルストが逆行している時は、間違ってもクロス円をやらないでくださいね!

股裂きに遭って茹でられるのが落ちです(笑)。


参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ




2014-10-07 18:07 | カテゴリ:ブログ運営
こんにちは、マイクです。

先日の記事「雇用統計祭りも「三種の神器」♪ 」が、また投資家コミュニティサイト「fx-on」で「注目記事」として取り上げられました。


20141007chumoku2.png
20141007article2.png


これも日々みなさんに応援して頂いているおかげです。
ありがとうございます!

これからも役立つ情報を発信できるように頑張っていきますね。


引き続き応援よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ




2014-10-05 17:23 | カテゴリ:四季折々
こんにちは、マイクです。

今、興奮冷めやらずこの記事を書いています。

つい先ほど、東京有明コロシアムで行われた国際メジャーテニス大会である楽天ジャパンオープンで、錦織圭選手が見事優勝を果たしました!!

20140905kei.png


グランドスラム全米オープンでの準優勝がまだ記憶に新しい中、Keiの快進撃は止まりません♪

実は、全米の次に出場した先週のマレーシアオープンでもKeiは優勝してるんですよ!

ということは、ほんとうに休む間もなく連日連戦を重ねてきたわけです。

体力的にも間違いなく限界を超えた状態にある彼が、決勝戦でも超ビッグサーバーであるラオニッチ選手相手に、奇跡的に素晴らしいテニスを見せてくれました。

これはまさに伝説です。


Kei、感動をありがとう!!

そして、ほんとうにおめでとう!!


Keiはまた休む間もなく明日からの上海マスターズ大会に向け出発します。

僕らも彼の活躍にエネルギーをもらって明日からの相場を戦っていきましょう♪


こちらもポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ