fc2ブログ
2013-12-14 13:44 | カテゴリ:トレード記録
こんにちは、マイクです。

昨日は夕方しかトレードの時間が取れなかったので、またお得意の1分足スキャルを発動させました。
1時間足で強い上昇トレンドの中、遂に5月の高値を抜いた後、MAに向けて押しが入ってきている状態です。

【USDJPY】
■1時間足
20131213usdjpyh1.png


下が1分足のチャートです。
まずMAへのリトレースの動きの中で、直前の下落からの戻しが5分MA(グレイのギザギザ)に抑えられ、小さなダブルトップを形成したところでショートエントリー。
切り上がりを見せた直近安値の手前、-3σタッチで利確。

+6.5pips

■1分足①
20131213(1)usdjpym1.png


その後1時間MA(マゼンタの階段)抜けを3回トライするも失敗、安値を切り上げ、1分-2σに下ヒゲをつけて支えられたところでロングエントリー。
これはもう少し伸ばしたかったのですが、時間がなかったので200EMAタッチで速攻利確。

+8.9pips

■1分足②
20131213(2)usdjpym1.png


マイクはよく1分足でトレードしますが、常に、より長期の足で「自分が今どこにいるのか?」に注意しています。
今回は1時間足のリトレースからMA反発の局面を取りにいったということですね。

そういう枠組みで考えることによって、短い足での方向感を定めやすくなるのではないかと思います。

参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ




2013-12-12 19:04 | カテゴリ:トレード記録
こんばんは、マイクです。

今日は夕方もう1トレードしました。またドル円です。

ドル円しかやらない訳じゃないですよ。(笑)
ポンドの急騰には置いてけぼりを食らってしまったので。。

昼前のトレード
では1時間MAまで取りましたが、その後そのMAの底に乗っかる形で反転上昇してきました。
欧州時間に入りネックラインも突破したので、その後の押し(ヨコヨコのレンジ)下限でロングエントリーです。

【USDJPY】
■15分足
20131212(2)usdjpym15.png

■1分足
20131212(2)usdjpym1.png


このように、はっきりした押しの形にならずヨコヨコレンジになる時、マイクはレンジ下限で入ってしまいます。
もちろん上昇圧力が強いと判断した場合ですよ。

今回は4時間足でも-3σからMAを目指す動きの中にあり、かつレンジ下限がレジサポ転換ラインになるので堅いと踏みました。

少し時間がかかりましたが、5分MAを待って、ご丁寧にレジサポラインにタッチして、抜け失敗を演出して再上昇していきました。
利確は昨日朝の高値(実体)ラインです。ここは一昨日夜にも一度止められているところですね。

+11.7pips


なるほど、ヨコヨコの時はその手があったかって思ったら、ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ




2013-12-12 12:45 | カテゴリ:トレード記録
こんにちは、マイクです。

今日の午前もまたドル円です。
あ、ちゃんと他通貨も見てましたよ。(笑)
何のこと?という方は前回の記事を見てください。

昨夜の下落からのリトレースで、一旦レンジっぽくなるのでは、と見ていたところ、下向きの1時間足+2σに反発しました。
ここはFib 38.2%ラインとも重なります。

そこで、1分足でタイミングをはかりショートエントリー。
マイクお得意の下向き+1~2σ反発です。

目標は手堅く1時間MAまで。8分で到達しました。

+10.4pips


【USDJPY】
■1時間足
20131212usdjpyh1.png

■1分足
20131212usdjpym1.png


さて、今日のチャート、前回までと何か違うなって思った方、鋭いです!
そう、何やらギザギザの線が増えてますね。(^^)

これは「マルチタイムフレーム(MTF)」のMAです。

短期足のチャートを見ているときに、順調に動いていたレートが突然反発したりして、おやって思って上位足のチャートを見ると、そこのMAで反発していた!とかいうことがあると思います。
うんうん。

こういう時、いちいち時間枠を切り替えなくても、上位足のMAが見られれば便利だと思いませんか?
そんなあなたにMTF-MAはあります。任意の上位時間枠のMAが短期足のチャートに表示できるのです。

それって、SMAだったら期間を何倍かにすればいいんじゃないの?って思ってますか?
例えば、20期間MAを使っているとして、5分足チャートに1時間MAを出すには20x12=240期間のMAを表示させる。

実はそれ、ちょっと違います!

この話をするとまた長くなるので、別の記事で書きますね。

で、チャートに戻ると、1時間足のチャートで青いギザギザが4時間MA、下の方にあるオレンジの階段が日足MA。
1分足のチャートで、グレーが5分、紫が15分、黄緑が30分、マゼンタが1時間となります。

これらを表示させていると、例えば1分足のチャートを見ながら1時間のMAで決済ができます♪

おー、これは便利だねって思ったら、ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ




2013-12-12 01:26 | カテゴリ:トレード記録
こんばんは、マイクです。

今日は夜からチャートを見ていたところ、USDJPYが4時間足-2σ付近から上昇してきて、メイントレンド上昇方向に転換か?という目線でおりました。
ところが、1時間足でMA越えて確定した次の足で再度下向きのMAを割ってきたので、下落継続とみてショートエントリーしました。

エントリータイミングは5分足でMAを割れたところです。
目標はFib 50%を一度割っているので、61.8%の下、先週末揉んだあたりに設定。

【USDJPY】
■1時間足
20131211usdjpyh1.png

■5分足
20131211usdjpym5.png

50%ラインはすんなり割りましたが、直近でもんだところが底堅く、なかなか落ちてくれません。
2回目に50%ラインに戻ってきたところで諦めて決済しました。

+13.8pips


で、ふと他の通貨ペアに目を転じてみると・・・

オージーが滝に!!!

【AUDUSD】
■5分足
20131211audusdm5.png

これは手法要りませんね。(笑)

という訳で、一番大切なのは「通貨ペアの選択」だと、改めて思った次第です。orz
一旦一つのチャートを見出すと、ついついそこにフォーカスしてしまいがちですが、他通貨も常にチラ見しておきたいものですね。

確かにそうだよね~って思ったら、ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ




2013-12-10 12:33 | カテゴリ:トレード記録
こんにちは、マイクです。
今日は午前中USDJPYでスキャルです。

朝方、昨日の高値を抜いて103.385をつけましたが、さすがに過熱感から高値を切り下げてきました。
そこでマイクお得意の1分足スキャル発動です。

【USDJPY】
■1分足
20131210usdjpym1.png


下向きのBB+2σでの反発でショートエントリー。ちょうどここは5分MAにもあたっています。
目標は短期Fibの38.2%か50%で様子を見ます。

それまで何回も止められている38.2%ラインはあっさり突破したので、もう少し粘って50%ラインで利確しました。

+10.8pips


1分足も使えるねって思ったら、ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ




2013-12-09 23:59 | カテゴリ:トレード記録
こんばんは、マイクです。

雇用統計明けの月曜日、クロス円は軒並みギャップアップして始まりましたが、総じて上値も重かったように思います。
昼はちょっと方向感が掴めませんでした。夜は外出だったこともあり、今日はノートレードです。

休むも相場、ですからね!
そうだね~って思ったら、ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ




2013-12-08 19:05 | カテゴリ:ブログ運営
こんばんは、マイクです。
週末はいかがお過ごしですか?
すっかり街はクリスマス気分で、お買物をされた方も多かったかもしれませんね。

さて、今日はブログに「人気ブログランキング」のパーツを加えてみました。
右のサイドバーにあるやつです。

僕、実はとてもめんどくさがりで、ブログをまめに更新するのって苦手なんですよね。(笑)
でも、このランキングが上昇すればモチベーションアップになるかな~と思って、ブログ開設時からランキングシステムに登録しました。

ところが、今、自分が何位にいるのか?って確認するのがまた意外とめんどくさいんです。。
あ、上位にいる方は、ポチっとすればその画面で確認できますけどね。(笑)
何百位とかだと全然辿り着けません。orz

で、便利なパーツがあったので設置してみました。
これだと今何位にいるか一目でわかるし、時系列も表示できるし、ここから投票もできるし、とても便利です♪

目指せベスト100。(とりあえず・笑)

クリスマスのバナー↓もいいねって思ったら、ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ




2013-12-07 02:16 | カテゴリ:指標発表
こんばんは、マイクです。

今日はみなさんお待ちかね(?)の雇用統計祭りでしたね!
11月非農業部門雇用者数は前月比+20.3万人で、市場予測の+18.5万人を上回る強い数字となりました。

水曜日のADP雇用統計も市場予測を上回る結果だったので、ある程度予想はされていたとは言うものの、やはり市場へのインパクトは大きく、USDJPYは60pips強の急騰を見せました。
ドルストはというと、発表直後はドル高に押され下落しましたが、リスクオンのセンチメントに支えられ反発した感じです。

・・・その結果何が起きたか?
→クロス円の爆上げでした。

特に印象的だったのがAUDJPYです(下記チャート)。

【AUDJPY】
■15分足
20131206audjpym15.png

この上なく長い下ヒゲをつけて、それまでの上昇トレンドをさらに加速させて急騰していきました。美しい・・。

ところが僕はと言えば、USDJPYで地味にスキャルしてたのでこれを見逃していたのです。。orz
すごくしょぼくて「祭り」とも言えないんですが、記録として載せておきますね:

①【USDJPY】
■1分足
20131206usdjpym1.png

指標の時によくやるスキャルなんですが、発表直後のピークに1分足でFibを引いて、38.2%, 50%, 61.8%いずれかのラインで反発したらトレンド方向にエントリーしてピーク越えを狙うものです。
今回は38.2%ラインで反発を確認してロングエントリー、あまり伸びなかったので、ピーク付近で決済しました。

+11.1pips


②【USDJPY】
■5分足
20131206usdjpym5.png

高値をつけた後、一度5分MAまで急落、その後反発するも前回高値を越えられずダブルトップを形成。ちょうどここが4時間足で下向きの+2σに当たっています。
そこで4時間足MA付近(102.26あたり)まで落ちるシナリオで、5分MA割れ2回目でショートエントリー。
イメージではすっと落ちる感じだったのですが、陽線をつけて戻ってきてしまい、MAが上向きとなったため微益で逃げました(ビビリー)。

+7.3pips


次はもっと派手にいきたいです。(笑)

そうだね~って思ったら、ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ




2013-12-05 23:32 | カテゴリ:トレード記録
はじめまして、マイクです。

このブログでは、日々のトレード記録や相場学研究メモなどを発信し、同じ志を持つ方々との交流の場にできればと考えています。
みなさん、よろしくお願いします。

今日は昼間2回トレードしましたので、早速紹介します。

①【EURJPY】

■5分足
20131205eurjpym5.png

ここ数ヶ月爆上げして、遂に2009年の高値を抜いて140円にタッチしたEURJPYですが、さすがに少し押しが入ってきましたね。

ちょうど1時間足の20SMAに抑えられる形で、5分足では三尊を形成し、直近ネックラインを実体で割ったところでショートエントリー。
利確は短期Fibの50%ラインです。
そのすぐ下には上昇の際に2回止められたサポートがあるので深追いはしませんでした。

+20.3pips


②【USDJPY】

■5分足
20131205usdjpym5.png

USDJPYも調整局面、4時間MAも割れてきました。
こちらも1時間足の20SMAに抑えられる形で大きなダブルトップを形成、5分足でも小さなダブルトップを形成し、ネックライン実体割れ&MA割れでショートエントリー。
チャートはつくずくフラクタルですね。

決済は2分割しました。
大きなダブルトップのネックライン手前にあたる短期Fib 38.2%ラインで半分利確、残りは102.00手前の61.8%ラインで利確。

+8.1pips, +23.6pips


参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ