晴れ時々相場
マイクのトレード学研究記
2015-03-10 18:55 |
カテゴリ:トレード記録
こんにちは、マイクです。
先ほどの記事を投稿した後、お昼過ぎにドル円はきちんと昨年末高値121.84を突破しましたね。
そして、東京時間に引き続いて、欧州時間にもユーロドルにいい形が出ました♪
やはり、インパクトのあるイベントの後は方向性が出ていいですね。
【EURUSD】
■月足

■15分足

さて、ギリシャの財政危機に端を発した欧州の金融不安で昨年から下落を続けているユーロドルですが、まず、月足を見てみましょう。
チャネルの下限に向かって真っ逆さまですね!
その先にあるオレンジのラインは・・・
そう、パリティ(1.0000)です!
いよいよ現実味を帯びてきましたね。。
先週末の米国雇用統計でまた一段落とされたEURUSDは、昨日その下落に対する50%戻しをつけ(黄色のところ)、再下落を開始しました。
そして、お昼過ぎのドル円上昇のタイミングで安値を突破。
戻りを待っていたところ・・・
欧州時間特有の「ダマシからの~」の勢いで、ぴったりサポレジラインまで戻って来ました。
そして15分足では三種の神器が出現です!
めちゃいいポイントでエントリーできました。
目標はFib Exp 100%にあたるFib -50%に設定。
OCO放置していたところ、意外と早く5本目でヒットしました。
+76.4pips
これからもしばらくユーロから目が離せませんね。
参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
先ほどの記事を投稿した後、お昼過ぎにドル円はきちんと昨年末高値121.84を突破しましたね。
そして、東京時間に引き続いて、欧州時間にもユーロドルにいい形が出ました♪
やはり、インパクトのあるイベントの後は方向性が出ていいですね。
【EURUSD】
■月足

■15分足

さて、ギリシャの財政危機に端を発した欧州の金融不安で昨年から下落を続けているユーロドルですが、まず、月足を見てみましょう。
チャネルの下限に向かって真っ逆さまですね!
その先にあるオレンジのラインは・・・
そう、パリティ(1.0000)です!
いよいよ現実味を帯びてきましたね。。
先週末の米国雇用統計でまた一段落とされたEURUSDは、昨日その下落に対する50%戻しをつけ(黄色のところ)、再下落を開始しました。
そして、お昼過ぎのドル円上昇のタイミングで安値を突破。
戻りを待っていたところ・・・
欧州時間特有の「ダマシからの~」の勢いで、ぴったりサポレジラインまで戻って来ました。
そして15分足では三種の神器が出現です!
めちゃいいポイントでエントリーできました。
目標はFib Exp 100%にあたるFib -50%に設定。
OCO放置していたところ、意外と早く5本目でヒットしました。
+76.4pips
これからもしばらくユーロから目が離せませんね。
参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
2015-03-10 12:06 |
カテゴリ:トレード記録
こんにちは、マイクです。
前回の記事で、
-----------------------------------
週末NYクローズでも日足の三角保合いを上抜けて確定しているので、来週以降はいよいよ昨年末の高値121.84をトライする展開となる可能性が高まってきました。
-----------------------------------
と書きましたが、想定通りの展開となりましたね。
そして今日も、絶好の三種の神器が出現しました♪
【USDJPY】
■5分足

うーん、美しい。笑
ターゲットは手堅くFib Exp 61.8%ライン。
直近高値で少し抵抗に遭いますが、BB+1σを割ることなく、30分余りでそのまま到達。
+29.3pips
さて、この場面、パターン的にはダブルトップが形成され、しかもネックラインも僅かに割れて、心理的にはちょっと入りにくいところかも知れませんね。
しかし、日足チャートを見てみてください。
年末の高値、終値ベースではどうなっていますか?
12月5日の終値、121.42ですね。
これは今回のサポレジラインである昨日の高値とほぼ同じです。
つまり、この日足実体高値ラインもサポートとして機能することが期待できるわけです。
加えて、1時間足・4時間足の強い上昇トレンドもありますから、ここはかなり条件の重なったセットアップと言えます。
そもそも三種の神器だけでも3つの根拠が重なったところですからね。
「一見入るのが怖いところにこそ優位性がある」という好例かと思います。
参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
前回の記事で、
-----------------------------------
週末NYクローズでも日足の三角保合いを上抜けて確定しているので、来週以降はいよいよ昨年末の高値121.84をトライする展開となる可能性が高まってきました。
-----------------------------------
と書きましたが、想定通りの展開となりましたね。
そして今日も、絶好の三種の神器が出現しました♪
【USDJPY】
■5分足

うーん、美しい。笑
ターゲットは手堅くFib Exp 61.8%ライン。
直近高値で少し抵抗に遭いますが、BB+1σを割ることなく、30分余りでそのまま到達。
+29.3pips
さて、この場面、パターン的にはダブルトップが形成され、しかもネックラインも僅かに割れて、心理的にはちょっと入りにくいところかも知れませんね。
しかし、日足チャートを見てみてください。
年末の高値、終値ベースではどうなっていますか?
12月5日の終値、121.42ですね。
これは今回のサポレジラインである昨日の高値とほぼ同じです。
つまり、この日足実体高値ラインもサポートとして機能することが期待できるわけです。
加えて、1時間足・4時間足の強い上昇トレンドもありますから、ここはかなり条件の重なったセットアップと言えます。
そもそも三種の神器だけでも3つの根拠が重なったところですからね。

「一見入るのが怖いところにこそ優位性がある」という好例かと思います。
参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
2015-02-10 21:29 |
カテゴリ:トレード記録
こんばんは、マイクです。
先週末の雇用統計で爆上げしたドル円でしたが、週明けはずっと揉み合いリトレースでしたね。
今日の午後になって、ようやく再上昇の形になってきました。
【USDJPY】
■5分足

雇用統計での上昇に引いたFibの31.8%ラインできれいに支えられていますね。
欧州時間に直近高値を越え、5分足で「三種の神器」が出現です。
ターゲットは次の節であるFib 14.6%ラインにしました。
その前の高値をつけた山のネックラインにもなっていますね。
約30分で到達。
+25.1pips
今回のトレードも肝は1時間足です。
みなさんもご自身のチャートで確認してみてくださいね。
参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
先週末の雇用統計で爆上げしたドル円でしたが、週明けはずっと揉み合いリトレースでしたね。
今日の午後になって、ようやく再上昇の形になってきました。
【USDJPY】
■5分足

雇用統計での上昇に引いたFibの31.8%ラインできれいに支えられていますね。
欧州時間に直近高値を越え、5分足で「三種の神器」が出現です。
ターゲットは次の節であるFib 14.6%ラインにしました。
その前の高値をつけた山のネックラインにもなっていますね。
約30分で到達。
+25.1pips
今回のトレードも肝は1時間足です。
みなさんもご自身のチャートで確認してみてくださいね。

参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
2014-12-24 19:16 |
カテゴリ:トレード記録
こんにちは、マイクです。
昨晩は米国Q3GDP(確定値)の発表があり、予想を大きく上回って+5.0%という結果に!
それを受けてダウ平均は初の18000ドルを突破、ドル円も120.80付近まで上昇しました。
で、今日はクリスマスイブ、欧米ではもうみんなクリスマス休暇ですね。
それを思うと、このままヤル気満々で続伸するとも考えにくい状況です。
【USDJPY】
■1分足

東京市場オープン前(背景が白いエリア)の部分を見てください。
上昇後の揉み合いのせいで、MAがすごく密集して束のようになっているのがわかりますか?
1分・5分・15分・30分のSMAに1分の200期間EMAも一緒です。
こういう時は・・・?
そうですね!
落ちている札束を拾うだけ放たれるのを待つだけです。
レンジ下限をブレイク後、少し戻してきてレンジ下限ラインでサポレジを形成、「三種の神器」が出現しました♪
ターゲットは束の中に入っていない1時間MAまで。
ちょうどすぐ上に日足Pivotもあります。
Pivotを割り、MAにタッチしたところで決済。
+20.5pips
15分足チャートで左側を見れば、更に落ちることも期待できますが、マイクは欲張りません。
いつも言ってるように、「必要なだけ取ればいい」んですから。
リワード・リスク比も2.5以上あるのでこれで充分ですね♪
ではみなさんもよいクリスマスを☆
ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
昨晩は米国Q3GDP(確定値)の発表があり、予想を大きく上回って+5.0%という結果に!
それを受けてダウ平均は初の18000ドルを突破、ドル円も120.80付近まで上昇しました。
で、今日はクリスマスイブ、欧米ではもうみんなクリスマス休暇ですね。
それを思うと、このままヤル気満々で続伸するとも考えにくい状況です。
【USDJPY】
■1分足

東京市場オープン前(背景が白いエリア)の部分を見てください。
上昇後の揉み合いのせいで、MAがすごく密集して束のようになっているのがわかりますか?
1分・5分・15分・30分のSMAに1分の200期間EMAも一緒です。
こういう時は・・・?
そうですね!
レンジ下限をブレイク後、少し戻してきてレンジ下限ラインでサポレジを形成、「三種の神器」が出現しました♪
ターゲットは束の中に入っていない1時間MAまで。
ちょうどすぐ上に日足Pivotもあります。
Pivotを割り、MAにタッチしたところで決済。
+20.5pips
15分足チャートで左側を見れば、更に落ちることも期待できますが、マイクは欲張りません。
いつも言ってるように、「必要なだけ取ればいい」んですから。
リワード・リスク比も2.5以上あるのでこれで充分ですね♪
ではみなさんもよいクリスマスを☆
ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
2014-12-22 18:31 |
カテゴリ:トレード記録
こんにちは、マイクです。
早いものでもうすぐクリスマス、今年もあと僅かとなりましたね。
時間の経つのはあっという間です。
マイクはやりたいことが山ほどあるので、いつも心の底から時間が貴重だと思っています。
なので、トレードに費やす時間もなるべく短くするのが理想ですね。
読者のみなさんも、特に会社にお勤めの方は、なけなしの自分の時間を削ってトレードをされている場合も多いと思います。
ほんと、1分1秒の大切さが身に沁みますよね~。
トレードに割ける時間が少ない(割く時間を短くしたい)場合、取り得るトレードスタイルは、
■5分足以下のスキャル
■4時間足以上のスウィング
のいずれかだろうと思います。
どちらがよいかは、その人の性格や必要な収益額(利益率)によって違ってきますね。
マイクはポジションを長く持っているのが嫌いなので、兼業時代から短期決戦のスタイルを構築してきました。
その主力の一つがみなさんお馴染みの1分足を執行足とする「三種の神器」です。
今日もまたいつものように、いつものような場面が来ましたよ♪
【USDJPY】
■1分足

ターゲットはFib -23.6%ラインです。
熱心な読者さんは意味がわかりますね♪
約30分で到達。
+27.2pips
ストップ幅は6pips程なので、なかなかよいリワード・リスク比でした。
さて、今回のケース、1時間足が確定した時点で、ターゲットに行くことは確信できると思います。
みなさんもご自分のチャートで1時間足を見てみてください。
なるほど!って思った人は環境認識ができてますね♪
ちなみに、マイクは執行足は1分が多いですが、一番よく見てるのは1時間足ですよ!
参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
早いものでもうすぐクリスマス、今年もあと僅かとなりましたね。
時間の経つのはあっという間です。
マイクはやりたいことが山ほどあるので、いつも心の底から時間が貴重だと思っています。
なので、トレードに費やす時間もなるべく短くするのが理想ですね。
読者のみなさんも、特に会社にお勤めの方は、なけなしの自分の時間を削ってトレードをされている場合も多いと思います。
ほんと、1分1秒の大切さが身に沁みますよね~。
トレードに割ける時間が少ない(割く時間を短くしたい)場合、取り得るトレードスタイルは、
■5分足以下のスキャル
■4時間足以上のスウィング
のいずれかだろうと思います。
どちらがよいかは、その人の性格や必要な収益額(利益率)によって違ってきますね。
マイクはポジションを長く持っているのが嫌いなので、兼業時代から短期決戦のスタイルを構築してきました。
その主力の一つがみなさんお馴染みの1分足を執行足とする「三種の神器」です。
今日もまたいつものように、いつものような場面が来ましたよ♪
【USDJPY】
■1分足

ターゲットはFib -23.6%ラインです。
熱心な読者さんは意味がわかりますね♪
約30分で到達。
+27.2pips
ストップ幅は6pips程なので、なかなかよいリワード・リスク比でした。
さて、今回のケース、1時間足が確定した時点で、ターゲットに行くことは確信できると思います。
みなさんもご自分のチャートで1時間足を見てみてください。
なるほど!って思った人は環境認識ができてますね♪
ちなみに、マイクは執行足は1分が多いですが、一番よく見てるのは1時間足ですよ!

参考になりましたら、ポチっと応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ